
インダストリアルデザイン流⾏の背景には、⽣活シーンにインダストリアル=⾮⽇常を取り⼊れてみる、そんな”持ち込むミスマッチ感”が⽣活者のワクワクにつながっている、ということがあります。
そこでインテリアデザインだけでなく、機能⾯でも”私の好き︕”を持ち込んでみよう。⽣活には決して必須でないけど、でも私の好きな“コレ”を⽇々の⽣活に取り⼊れるのが、私流の暮らし⽅。そんな暮らし⽅を提案するのが“XOXO”です。
人気のインダストリアルスタイルのインテリアの中でも、工場=非日常デザインと生活空間がミックスされたニューヨークの「ブルックリンスタイル」に注目。レンガ・鉄・古材といった素材感を生活に取り込む楽しさは、まさにXOXO Switchのテーマである「日常+非日常の楽しみ方」とマッチします。
ベースとなるのは、倉庫をイメージさせるシンプルなフォルム。そこに「倉庫感」や「店舗感」を意識した特徴的なファサードを設けました。ブルックリンスタイルの特徴であるレンガとインダストリアルなアイアン的素材を組み合わせることで、まるでブルックリンの街並みにある、ヴィンテージ感溢れるフォルムを実現します。
人気の土間アトリエをさらに進化させたSwitch Boxは、機能や空間を柔軟にカスタマイズできる自由空間。
アトリエやショップ、バイクガレージ、さらにボルダリングができるような吹き抜け空間にも。
毎日をワクワクさせる、それがSwitch Boxです。
さまざまな趣味、趣向に合わせて、空間を自由にカスタマイズできるSwitch Box。土間はもちろん、屋外利用の「ビルドインガレージ」や「ショップ」、さらに天井高をカスタマイズすれば「ボルダリングルーム」にも。ワクワクするような非日常空間が楽しめます。
土間仕上げにしてアトリエやコンパクトなショップに。
吹き抜けにすればボルダリングやゴルフの素振りもできる広々空間に。
壁を外部仕上げにして趣味のガレージに。
勾配天井を活かした2階のセカンドリビングは、家族だけでくつろげる特別なプライベート空間。
パパとママと一緒に読書したり、勉強したり。
一緒に過ごす時間が家族の絆を深めます。
昼は大開口の窓から降り注ぐ太陽の光で、まるで青空の下にいるかのような開放感。夜は月を見ながら家族で語らいが出来る。家族がいつも一緒に、ずっとここにいたくなるような、そんな格別な空間です。